パソコンヤシステムです。
今回はWindows10のPCにて、isoファイルをDVDに書き込む方法手順(ライティング)を記事にします。
ライティングの機能はWindows10のシステムに付いているので、フリーのソフトとかは特に必要ないです。
また、光学ドライブがBlu-rayに対応していればBlu-rayに書き込む事も可能です。
ISOファイルをDVDに書き込む手順
ライティングしたいISOファイルを「右クリック」して一覧から「ディスクイメージの書き込み」を選択。
空のDVDを挿入して、認識したら「書き込み」をクリック。
※時間かかってもいいので確実に書き込みたい場合は、「書き込み後のディスクの確認」にチェックを入れるといいです。
書き込み中。。。
データ量にもよりますが、結構時間がかかります。
「ディスクイメージはディスクに正常に書き込まれました。」と表示されたら、「閉じる」をクリックしてDVDを取り出して終了です。
