パソコンヤシステムです。
文字を入力した際に、文字の下あたりに出てくる文字の候補が表示されます。

この候補?履歴?の事を「予測変換」というのですが、これを表示させないようにするための設定方法について記事にします。
IME予測変換の非表示設定手順

まずは、デスクトップ画面右下の文字を右クリックします。

すると、一覧が出てくるので「設定」を選択します。

IMEの設定画面が表示されるので、「全般」をクリックします。

全般画面の予測入力のところを「オフ」に切り替えます。

これで文字を入力しても、予測変換は表示されなくなります。
予測変換の履歴を消す

上記手順で全般画面を開いて、「入力履歴の消去」をクリック。

入力の精度を高めるために…のところを「オフ」に切り替えます。
これで入力した文字が、予測変換に登録されないようになります。







