パソコンヤシステムです。
先日トラブル診断で、ノートパソコンからDVIケーブルで外付けのディスプレイと接続したが、画面がドアップされていて全画面表示できないというPCを診断しました。
できるだけざっくりと分かりやすく解説しますので、以下の方法が参考になれば幸いです。
診断内容
症状
ノートパソコンからDVIケーブルで外付けのディスプレイと接続したが、画面がドアップされていて全画面表示できない。
原因
Windowsの設定にて解像度の設定が1920×1080以下に設定されていた為。
結果
解像度をデジタル推奨の1920×1080に変更したら、正常に表示されました。
解説と変更手順
今回診断した方は、VGAケーブル(アナログ)からDVIケーブル(デジタル)に差し替えていました。
「白→DVI(デジタル)、青→VGA(アナログ)、黒→(HDMI)」
Windows側がアナログの設定になっていると、、、
解像度をデジタル推奨の1920×1080に変更できないのです。
そうゆう場合は、デジタル出力のケーブルでディスプレイに繋いだ状態で(繋いでないとデジタルの項目が表示されない)
デスクトップ画面の空きスペースで「右クリック」→「グラフィックオプション」→「出力先」→「クローンディスプレイ」→「内蔵ディスプレイ+デジタルテレビ」にチェックを入れると、、、
1920×1080の解像度が選択できるようになります。
ちなみに解像度変更の設定画面表示方法は、、、
デスクトップ画面を「右クリック」→「ディスプレイ設定」で表示できます。
また、ノートPCと外付けディスプレイの両方ではなく、外付けだけ画面が表示できればいいよ!という方は、、、
デスクトップ画面を「右クリック」→「グラフィックオプション」→「出力先」→「デジタルテレビ」にチェックを入れればOKです。